寒風に咲いて
お野菜の高騰が
止まらない
キャベツ一個
800円越えは
この春
1000円超え以来の
衝撃
夏以降の
高温の影響だ
外食産業で
キャベツを多用する
お店では
休業するところもある
キャベツゆえにだ
衝撃的だ
他にも
キャベツの外葉や
芯近くまで使うとか
サニーレタスを混ぜるとか
無料提供の
キャベツの千切りを
有料にと
知恵を絞り
提供している
メイン料理の座を
キャベツが奪っている
お客様もメインより
キャベツが食べたくて
行くのかもしれない?と
穿ってしまう
12月に入ると
落ち着くだろうとの
見方だ
キャベツのほか
キュウリ
ブロッコリー
大根
ネギ
などが高い
原因は
夏以降の高温だ
今
キャベツを出荷している
農家さんは
JAの規格外で
出せないと
大玉のキャベツを
嘆く
それから熟しすぎて
割れたキャベツも
な~んかさ
こういうのを
みじん切りで使う
外食店に
卸せばいいのに
そう思わない?
システム化された
世の中は
柔軟に動けない
規格外を売れば
農家さん
外食店
お客様
みんなwin-win
なのにね~
個人的には
いつも
安いものとして
あたりまえになっている
お野菜が
少し高くても
作り手のご苦労を
思えば
それでも安いが
一方で
こういうことの結果
学校給食や
施設などで
お野菜の提供が
減るのを懸念する
みんなが
美味しいお野菜を
おなかいっぱい
食べられますように
こういうことを
引き起こす
異常気象が
一刻も早く
落ち着きますように
みなが
早く気象危機から
脱出する方向へと
目覚めますように
♡♡♡
ビーガンサポート ビナチュリーンです。
ビーガンの方、ベジタリアンの方、これからなろうとする方のお手伝いを致します。
ほんとうに明るい未来のために
Vegan-support-BiNatureen is for vegan,vegetarian, and would be vegan.
What can we do for you?
For super bright future.
♡♡♡