猫/Cat
珠洲市の朝日に咲く25日に珠洲市に行き同日夜遅く家路についた病気のネコちゃんが気がかりで自分の身体がどうなっているのか全く分からなかった翌日各所に報告書を書くために早くから仕事場に詰めた身体はまだドーパミンとオキシトシンとセロトニンで普段以…
写真1:奥能登珠洲市の朝写真2:避難所体育館に掲げられた決意珠洲に行きた~い!と叫んだのはいつだったか?行けるなんて思ってもみなかったでも行けた奇跡が起きたネコちゃん家族やら何やらで泊りがけでの外出が無理な状況その上出発の2日前には一番甘え…
写真1:桐天を衝く写真2:桐の種ちゃん2歳になった猫ちゃん2人のためにキャットタワーを買った我が家は高いところに困らない家なので不要なのだがいたずらと冒険が過ぎるので一計を案じた160センチの高さのグレーのタワーはちびちゃんたちには突然現れた恐…
雨に濡れた綿毛日経新聞のASIAトレンドにマレーシアがドリアン人気で沸いているとあったドリアンは怖いくだものだその大きさその重さそのトゲトゲそのすさまじいにおいその美味しさどれも横綱級のド迫力今マレーシアではそのドリアンの空前のブームで中国本…
天使さん生命誌科学者の中村桂子さんは88歳薬やサプリは摂らず健康診断の数値は問題ないそうだ中村さんは言う人間は「生き物と思えばラクに生きられるんですよ」動物にとって大事なのは『今』過去とか未来を考え憂うのは人間だけというのだそう考える昔の自…
ダンギク前に紫のダンギクの写真を載せたがこれは段菊なるほど団子の団かと笑食い気の満々の自分は思ったが段々に咲くからだというこの子は海に近い日当たりのよいがけや岩に咲くんだって耐寒性にやや欠けるそうだこんなかわいい子が野生で咲いているんだね…
写真1:にゃ~んだ? 写真2:フウセンからあふれてフウセンカズラから綿毛が飛び出してテーブルの隅にフワフワ~てっきりブルースターの綿毛かと思っていくつかをそっちの保存袋に合流させたそしたら違うや~ん友人がフウセンカズラの綿毛が飛び出してるよ…
かわゆいおめめ~ついに外猫ちゃんの野良ちゃんあがりのネコちゃんをだっこできた!奇跡だ!2年かかったな~何度か書いているがフラフラになって我が家にたどり着いた時おなかに赤ちゃんがいた真っ黒に汚れていたししっぽも下げて逃げ回っていたので後日知…
黒ミニトマト~絶えたかな~と心配していた黒ミニトマト思わぬところで種をつないでくれたこの子はすぐに食さず種をいただくことにする神さま~ありがとう~さて今日はメンタルのことを書いてみる何度も登場する車いすテニスの小田凱人選手はあと1点で負け…
アズキちゃんのお花~日本時間29日大谷翔平選手が42号ソロホームランを放った日始球式に大谷選手の愛犬デコピンが登場した彼も背番号17のユニフォームを着て捕手大谷選手のもとにデコピンがボールをくわえて運びハイタッチを両手でした練習3週間で球場でも一…
ドラゴン珍事は続くよどこまでも今日は家を出る前に洗濯物をひと干しと思っていたら家人が庭から駆け込んできて大声で叫んでいる二階の窓を閉めろと閉まってるよ慌てふためいているのは大きなおサルちゃんが3人でやって来たからだ家人は二階と慌てて言ったが…
秋近き空皮膚科のお盆休みが長い!気がついて良かった滑り込みで薬をもらうことができたが途中渋滞に巻き込まれ予約時間に遅れた開店早々のスーパーにもまだ空いてるじゃん~そうつぶやいた瞬間にどんどん車が駐車場に流れ込むやっぱりお盆休み始まったんや…
佐渡百合野良ちゃんで我が家の車庫で出産をしたママ猫ちゃん子供たちは5人とも引き取られてどこかへ行っちゃうかと思われたがそのままいついて外猫ちゃんになったバリバリの野良ちゃんなのでその後も避妊やケガの度ゲージに入れるのは至難の業だった避妊手術…
ブドウの赤ちゃんもしあと2年しか時間がなかったらあなたならどうする?とりあえず私はネコちゃんたちを幸せにする楽しい時間を一緒に過ごす一番身近な存在をいっぱい大事にするその次に目の前の存在に出来る限りの誠意を尽くすそれはお花だったり虫さんだっ…
雑草だけどきれい~長野県に大正ロマンをこよなく愛する高校生がいる増田さんは3年生高校には背広で行く家に帰ると着物に着替えるスエットやジーンズジャージは持っていない大正から昭和にかけて作られた丸めがねに当時作られたレンズを合わせる懐中時計を持…
お太陽さまがいっぱい!最近ネットでかなりの優れモノを立て続けに見つけて感動している一つはネコちゃんのドライシャンプーエリザベスカラーをつけている子は毛づくろいできないのでかなりのストレスだそれがこのオーガニックのシャンプーだと本当にかすか…
だ~れにゃ?Think straightという本がある「まっすぐ考える」ということだが何をどうまっすぐ考えたらいいのかと思う人が多いのではないかなぜなら人は考えたくて複雑に考えているわけではないからだ反対に煩雑な思考を止めたいのに止められないと思ってい…
これも誰かの足跡~加納虹輝選手はフェンシングのエペ団体で東京オリンピックで金メダルに輝いたフェンシングは背が大きい方が腕の長さで断然有利だが加納選手は173センチとフェンシングの世界では小柄な方だだがスピードで上回るものすごく早いそして技術も…
かわいい~人生を楽しむ達人世の中には大好きな楽しい仕事をしながらもっと楽しいことをしている人がいる「楽しむために仕事をしている」のだその仕事もめっちゃ楽しい生きるために仕事をする人夢を叶えるために仕事をする人家族のために仕事をする人誰かの…
マツカサアザミ写真のお花はエリンジウムともいう瑠璃色のアザミだ花言葉がステキで「光を求める」いいよね~さて今日はまた「運」に関して書いてみる脳学者の中野信子さんは「運のいい人はめいっぱいの愛情をもって人を育てる」と書く子供を産んだことのあ…
春が近い気がする~DNAは不死身なんだって知ってた?60億年で1ミリも老化しないで生き残ってるんだってじゃなぜ私たちは老化するのか?答えは頭で考えるから肉体面だけをとらえて誰もが老化すると考えたとたん心が老化に備え始めるつまり心が細胞に準備を…
純白の姫写真の水仙は香り水仙でペーパーホワイトというそうだ香り水仙の種は小ぶりのお花が多くそのほとんどが地味めだが至上の香りを放つこの香りには大輪の姫でも太刀打ちできない我が家の小ぶりの姫は何度もブログに登場する長女のサビネコちゃんだ2キ…
年明けの残月まだ新年のご挨拶をしていない人にと思っていた矢先に能登地方を中心とする大地震が起きた被災風景は何度も過去に物資を運んだ地震被災地と同じだあまりにも無残あまりにもむごい元日に何たること!この寒空の下で何たること!それも繰り返し繰…