贈り物/Gift
ぴゅあ~フキノトウを採った初物!今友人におすそ分けしたきっと天ぷらで食べるだろううまいよね~今年は本当に春が早い桜も早いという庭の花壇も水仙とクロッカスが咲きそろっている例年だとクロッカスが一つか二つ咲いたところで春の雪の洗礼を受ける今年…
春待つ桜に明けの月不思議なことがあった一昨日急に思い立ってあるところに行かねばならないと感じたところが昨日はお休みだったので今日になった自分にとってはどちらかというと苦手な場所で色々な意味で不必要に緊張するなのでできる限り早く退散したいの…
ふんわりの空56歳の現役プロサッカー選手三浦知良選手の記事を読んだUDオリヴェイレンセに移籍して日々学びがあると寄稿している「夢を追うだけではプロはやっていけないし海外に挑むことだけがプロの道でもないただ海外に出たら出たで何かしら得るものも発…
母の日に贈りたいお花今日の写真のストックちゃんもピンクに含めていいだろうピンクのストックには「ふくよかな愛」という花言葉があるこれが母の日に贈るにふさわしい理由だ最近出会った人にこんなイメージの人がいるきれいな大きな声で朗らかに笑う気配り…
ほわっほわっほわっ23歳のアイシャ・シディカさんはパキスタンからニューヨークに移り住んだパキスタンの親戚たちが次々にその後亡くなったという資源開発や気候変動による飲み水の汚染が原因だといういま彼女は環境団体Polluters Outで気候変動について周知…
アニマルニューイヤー!2022年は右にも左にも大きく負荷がかかった年だった引き裂かれるほど苦しく悲しい思いをしたそれを知ってか天はその後思いがけないほど大きな宝を与えてくれた挑戦への翼も授けてくれたプレッシャーの大きさは人語に尽くしがたくしか…
かわいい訪問者 クリスマスの朝の日経新聞サイエンスで取り上げたCOP27第27回国連気候変動枠組み条約締約国会議に関する記事で異常気象は温暖化が原因で決着したとあるまた異常気象は人間の活動が引き起こしたことも証明されたとあるオゾン層破壊物質の削減…
親子でクリスマス~☆ホワイトクリスマスになったニュージーランドに住んでいた時は真夏のクリスマスだった真っ赤なお花の咲く木がクリスマスツリーだったスカーレットクリスマスだ真夏のクリスマスは不思議な感じだったが白い馬で仕立てた馬車にサンタさんが…
メリ~クリスマス!少し早くサンタさんがやってきた職場のポストにプレゼントが結びつけてあった今年もすれ違いだいや待てよサンタさんは見られない方がいいのかもしれない?いやいやこのサンタさんはみんなを幸せにするためにこの時期歩いているのだ乗り物…
ユニコーンが飛ぶ空 朝日デジタルでステキな記事を見つけたアメリカロサンゼルスの動物管理局が6歳の女の子にユニコーンを飼育する許可を与えたロサンゼルスに住むマデリンちゃんはユニコーンを飼いたいとお母さんに相談した「許可がいるかもしれないね」と…
色が濃くなったね~もうすぐ18歳になる高校生と就職内定のお祝いの約束をようやく果たせたあいにくの雨だったが愉快な3時間だったスタバで一番大きなサイズで飲み物を飲んでもらい更にいつも持ち歩けるバッグをプレゼントしたついでにその子のお母さんにめ…
宇宙人生物?みたい 前回外のママネコちゃんをもう「野良ちゃん」って呼ぶのやめようって書いたあの後すぐにパッションピンクの首輪を買ったメタリックピンクのきれいな音の鈴がついている基本的に鈴はあまり着けたくないいつも鳴っていたらどうなんだろうっ…
採り残し野菜の菜の花ちゃん得難い友を得た今年の初めに18から一緒だった友に去られた一番側にいて欲しい時に背を向けられたこの経験は今までの人生の中でおそらく五指に入る苦しみだった去った友は今どう思っているかわからないがこれは自分の手や足を失う…
季節外れの芝桜ちゃんついにサッカーの中村俊輔選手が引退した引退会見の時の彼の眼は今まで見た中で一番美しかった「原動力は単純に自分の中からでてくる情熱うまくなりたい気持ちにつきる」引退会見の言葉だ今まで聞いてきた中村選手の「うまくなりたい」…
ウドの宇宙チックなお花友人が伊勢丹のお歳暮のカタログの最初のページがビーガンのケーキだったと興奮して教えてくれた直ぐに買っちゃおうと手配した自分に贈るお歳暮だははは~今年もがんばったからね~それで今調べてみるとお歳暮とは関係なく5種のスイー…
今年もやりましたぁ!一足早くハロウィーンカボチャを彫ったJack-o'-Lantern!今年は彫るのを辞める!と本気で思っていた毎年辞めたいと思うのだが今年は事情が違ったというのは毎年種を採ってはカボチャを育ててきたがオレンジの大きなカボチャが年追うごとに…
大きく咲いたね~オンラインで英会話をしているもうすぐ18歳になる青年がいる英会話の冒頭でThree good thingsを言うことになっている一番目にその日の美味しいランチを挙げた二番目に過日行った就活で内定がもらえたと言った「なんで一番に言わんの!」爆笑…
赤いミズヒキちゃん大好きな人に中村天風さんがいる天風さんが残した言葉が私を笑うひとつ紹介しよう「相手の言った言葉にひっかからないようにしなさいすぐひっかかってしまうんだからわざわざひっかかりにこちらから行くあわてものがいる」あ”~耳が痛い!…
真っ赤な夕焼け素晴らしい明日を約束する夕焼けだねこの夕焼けを目撃する1時間ほど前トールゲートを通過したしばらくお姿を見なかったとても機知に富んだおじさまがいた「お久しぶりですね」と声をかけた「行きは反対側にいらっしゃいましたよねそうかな~っ…
真っ赤になりましたぁ~鳥さんが大好きなハマナスの実が真っ赤になって嬉しいな~冬にどこかが豊作じゃないとね鳥さんの食べ物がたくさんあるといいな~ある友人と話をしていると「~のことがずーっと気になっていたんだよね」という切り口から話しが始まっ…
希望が咲いた赤いバラはいつだって希望だ季節の初めに咲いてくれるのも希望だがこうやって冬に向かう今気まぐれに咲くバラこそ人々が欲す希望じゃないか「基礎」というのがいかに重要か今日は自分の身をもって感じた物事には基礎があってそこから上級へと階…
リンドウちゃん~大好きなお花が咲いた毎年書いているねリンドウちゃんが咲くと特にうれしい抜けるような秋の空にこれほど美しいお花はない「ほとんどの人が成功とは手に入れるものだと考えていますでも本当のところ成功とは与えることなのです」ヘンリー・…
ツリフネソウの海 ぐるなび創業者の滝久雄さんの「私の履歴書」を読んでいて「巨人の星」という漫画の中に「運命なら従おう試練ならベストを尽くそう」というセリフが出てくることを知った漫画でどういう展開の中でこのセリフが出てきたのか知らないが自分も…
オシロイバナちゃん 赤のオシロイバナと書いてあったが咲いたらマジェンタピンクだったきゃわいいのぉ~種を3個採った子どもの頃よく種を採ったっけところで不思議なことが起こった夜の8時過ぎ仕事場にいたら「ごめんください」と高齢の女性があわただしく入…
鈴なり~この牡丹杏はものすごく成果率が高くかなり摘果したのだのだがこんな感じ黄色いめでたい牡丹杏なのでうまく熟させたいがどうかな~今英語でニュースが流れているその中で「ある人」が天から降りてきた存在で人々を助けるために来たのだと言っている…
ちゃっちゃなキンギョソウちゃん数日前に面白いおじさんのことを書いたすると何人もの人が「癒されるんだよねお年寄りの人に」と言ったその後更にこの面白いおじさんの人となりを聞いた地域の行事では周りに若い男性の輪ができて笑いで盛り上がっているそう…
織姫ジャガイモ去年の堀残しから育ったジャガイモさん通り道で枯れかかっていたので掘ってみたなんとちっこいのまで含めると31個一個の堀残しからこの大収穫ジャガイモちゃんは働きもので偉い!初物はいったん茹でててんぷらにした残りは塩コショウとビーガ…
アサギリソウアサギリソウはキク科ヨモギ属かわいいモフモフちゃん北陸地方や東北地方以北の岩場に自生する我が家に来たときはちっちゃかったが気がつけばぬいぐるみのようにモフモフを大幅に増殖!夏にヨモギに似たお花をつけるそうだからもしかしたら見ら…
とんぼちゃんのごはん緑のカーテン作りに挑戦している進行形なのはまだ骨組みをツルを伸ばし始めたヘチマちゃんと朝顔さんの鉢に組み立ててみただけだからだもっとも予行演習として家で立てたのにはすでに小さなヘチマちゃんが三個もなっていた!お花が咲い…
スグリちゃん~今年は不思議豊作の果物と全く振るわないのとま二つに分かれるスグリちゃんは後者一方牡丹杏は大豊作だそのせいかどうか分らないが今お店のコーナーに色々なプラム系が所狭しと並ぶ自分が大好きなのはワッサーだ厳密にはプラム系ではなく白根…