vegan-support-BiNatureenの日記

内なる神を生きる/Live as a God within

直ちにやめる

ヒペリカムちゃんヒペリカムちゃんの花言葉は「悲しみは長く続かない」そうであってほしいそうであってほしいそうであってほしいウクライナの苦しみ悲しみを超えた悲しみ動物さんたちの苦しみを超えた苦しみ悲しみを超えた悲しみ「長く続かないでほしい」毎…

もう一度だけ信じる

優しい幸せ色久々に宮城の友人とFaceTimeで話をした東北の大震災の後たまたま参加したセミナーで出会ったかろうじて津波の難を逃れた真新しい木造の会場でその人は昼食時に突然パイプ椅子を引っ張って私の隣に滑り込んだあの時なぜ彼女がそうしたのか何度か…

火球の住人

幸福のガーベラちゃん持続可能な社会のエネルギーとしてグリーン水素が注目されているという投資家たちもグリーン水素に熱い視線を注いでいるそうだ調べてみるとグリーン水素ブルー水素グレー水素イエロー水素があるグリーン水素は水を電気分解酸素を空中に…

幸運を数える

雲染まって流れて書家の武田双雲氏が「僕は自分の感情を無理やりポジティブにする『無理ポジ』はよくないと思っています」と言っている何でもかんでもネガをポジに変換しても根本的な原因は解決されないと言っているのだこの原因について考察するやり方に私…

散らせない花

寒さにがんばるビオラちゃんテレビの企画でMade in Japanの何を母国なり家族なりに持って帰りたいかという密着番組があったその中で日本で避難生活を送るウクライナの少女がポーランドで同じく避難生活をしている母親にMade in Japanのお土産を持って行った…

真の身分に目覚める

ケイロホルムちゃん今手元にある本は『創造力は眠っているだけだ』ヤロン・ヘルマン著ヘルマン氏はイスラエル出身子どもの頃バスケのプロ選手を目指すも大けがで断念失意で始めたピアノがきっかけで世界的な音楽家ジャズピアニストになった異色の経歴のピア…

祈り

新年!おめでとう~2019年のウクライナを紹介した映像を見た穏やかで美しくて豊かに暮らしているこの番組は再放送で番組の最後に撮影当時の人が今どうしているかを追加した番組だった中でも心に刺さったのは19年当時子どもたちのためのピザ作りの教室を開い…

力があればいい

日の出前のピンクジャーナリストの江川紹子さんが「言葉を選ぶということは考えるということだ」と言っていた言葉なしにワールドカップで活躍した選手がどんな思いでピッチに立っていたかも分からないし監督の胸のうちも分からない映画を見てどれほど感動し…

ものすごく輝いて

咲いてくれてありがとう!初雪秒読みに入った花壇にタンポポが咲いていた二度見ならぬ三度見したこんなに寒くなってまだがんばって咲いてくれる「ありがとう」寒さを避ける手段のある人間が「寒い寒い!」なんと文句を言ってはいけないねこの季節を楽しませ…

サッカーにありがとう

かわいいね~ヤドリギちゃん若新雄純さんがコメンテーター出演する番組でサッカーはただの球けりだがここまで(ワールドカップ)のレベルになった時に人を励ませるし色々なことが出来るパワーになるというようなことを言っていた世界のトップで闘う人々を応…

幸せに生かしてあげる

フェアリーローズとクロホウズキ佐久間宣行さんの「ずるい仕事術」という本が面白かった「ずるい」と言いながらかなり「ずるくない」仕事に対する持論だひとつ紹介しよう『「メンタル」第一「仕事」は第ニ心を壊してまでやるべき仕事なんてどこにもない』『…

気高い世界

小さな命が咲いている 稲盛和夫さんによるとグローバルな普遍性とは「人間として正しいか」だそうだ全て行うことをこの定規で測る「人間として正しいか」とは「自分がされたくないことを決してしない」ということだろうこれは世界共通残念ながら人間の愚かさ…

周囲巻き込み型人生

雨粒を宿したアスパラちゃんちょっと前にテレビで紹介されていたのだが豊橋技術科学大学の岡田美智男研究室で「弱いロボット」を作っているゴミ箱の形をしたロボットはゴミのところまで行くが自分では拾えないオタオタしていると人間が手を貸してゴミを拾っ…

実の内にあるもの

幸せの実!小さなブドウの木今年は少し多く実をつけた意外に甘いみんなで少しずつ分けるこれは天からの贈り物私たちがこれからも霊的に成長して手にする本当の「実」を象徴している螺旋に昇り天の寵愛である日差しをこれでもかこれでもかと浴びた大きな葉の…

「人間力」を生む種

クジャクソウ昨日に引き続き稲盛さんの名言○○×熱意×才能成功の方程式だ○○には何が入ると思う?「考え方」だ「熱意」は0~100まである「才能」も0~100まであるところが「考え方」には-100~+100まであるつまり「熱意」が並みでもあるいは「才能」が並みで…

千尋の谷に落ちて思う

おはようの朝顔ちゃんもう一度ぐるなび創業者の滝久雄さんの言葉を紹介する「自分の存在に意味を実感すれば人間は危機的な状況でも充実して前に向かって生きられる」「貢献心は本能である」なるほどな~成功した人たちはみんな社会貢献に私財を投じる方へと…

一瞬から

「理奈ちゃん」小菊川瀬美香監督が「長崎の郵便配達」というドキュメンタリー映画を作った1945年8月9日長崎市で郵便配達をしていて被爆した谷口さん(当時16歳)を英国人作家が取材しノンフィクションの小説として出版したその38年後この映画作りのための車…

そういう話がしたいんだよ

カタツムリちゃん~久々にちょっと大きめのカタツムリを見たキャベツを切ったらいたちゃんと角を出しているラッキ~カタツムリは大好き「健全な人間関係を持つために素晴らしい人物である必要はないただ誠実で正直であればいいのだ」「また自分の価値観信念…

祝福に戻れ

フォックスフェイスちゃんのお花だよ~新聞で三宅一生さんの言葉だと紹介されている言葉を読んだ「我々デザイナーには物事をポジティブに考えるという特殊な才能がありますアーティストが時に死を表現するのに対しデザイナーはどんな時も『生かす』ことから…

一番でかい愛を取りに行く

ツルニンジンちゃんの蕾人生を逆算してあと何年生きるだろう?ずっと短いだろうと思ってきた短い方がいいという希望のようなものだったかもしれないだがそんなことを言っていられないこんな世の中だその日はいつだってやってくるその時を自分は後悔なく通過…

闘い方

パクチーちゃんのお花8月6日と9日日本人として直視しなければならない日その同じ時期に核の脅威をちらつかせながら戦争を仕掛ける国があり戦争をも辞さないと大規模な演習を展開する国がある平和や発展のために話し合うべく集った国同士がいがみ合う世界を包…

謙虚という品性

カラジュームちゃん「エゴ」というのは厄介なものだ「~したい」「~したくない」が自分都合だけで貫かれる「~したい」「~したくない」が個人の範疇ならかわいい欲?かもしれないそれが誰かを巻き込むと悲劇が起こる自分の内面を観る場合最も警戒すべきは…

私たちはサムライ

オニユリちゃんと青い空~恐れない驚かない迷わない疑わない17世紀の日本のサムライが剣術家として成功するカギだそうだこれを紹介しているのはイギリス人以下かいつまむと 恐れない人生では恐れることは何もないあるならば乗り越えなければならない驚かない…

内なる「それ」を生きる

鈴なり~この牡丹杏はものすごく成果率が高くかなり摘果したのだのだがこんな感じ黄色いめでたい牡丹杏なのでうまく熟させたいがどうかな~今英語でニュースが流れているその中で「ある人」が天から降りてきた存在で人々を助けるために来たのだと言っている…

ずっと仲良しで

ハルジオンちゃんにお客様健康と時間とお金人生を豊かに過ごしたかったらこのバランスが重要だとある本に書いてあったその本によると一般的に若いころはお金は少ないが健康と時間はあるその後お金と時間と健康の完璧なバランスが取れた時代を越えてお金と時…

ありのままで

雨上がりのお花が好き~10センチほどのドローンが花の間を飛び回り蜂のように受粉するのだという想像するだけでかわいい実は養蜂家の高齢化に対する策だという小さな虫さんの働きや命に頼らない農業は理想的だ農作業の重労働も軽減してくれるドローンの出現…

天と素直に生きる

ハスカップちゃん今年はブルーベリーが全くダメで反対にこのハスカップちゃんは豊作だ冬が極寒だったので果樹のいくつかは耐えられなかったのだと思うブルーベリーなんかは寒冷地用のを植えているがそれでもダメだった他にはサルナシもダメグミもほとんど実…

宇宙の法

新緑の軽井沢の空珍しいお野菜を見つけた「黒キャベツ」イタリアのトスカーナのお野菜で別名カーボロネロ見た目は黒っぽいケール見た目によらず灰汁がないしっかりした葉なのでロールキャベツなどにいいという私はお味噌汁に入れてみたペペロンチーノ風にさ…

香りが導く

ジャスミンちゃんジャスミンはペルシャ語に由来するらしい女性のお名前に使われるこの時期お花屋さんに行くと入口付近に置かれたジャスミンが香ってなんとも言えない気持ちになるこの高貴な香りはみなを虜にする昔の聖なる預言者たちが好んだ花だと聞いたこ…

正義を貫く

みぞれが降りやんだ青空国際宇宙ステーションから送られてきた写真には黄色と青のユニフォームのロシアの宇宙飛行士が写っていたまたエリザベス女王がカナダのトルドー首相と面会したときの写真には黄色と青のお花が置かれていた青い空と平和な大地穀倉地帯…