vegan-support-BiNatureenの日記

平和/Peace

神の島

神に捧げる葉隠岐の島町には1200年前から伝わる神事の古典相撲がある相撲は神代の時代に武御雷神(タケミカズチノカミ)と建御名方神(タケミナカタノカミ)が国とりをかけて力比べをしたのが起源だというその古典相撲に人情相撲というのがあってそれがニュ…

天気予報と平和

希望が明ける12月8日の日経新聞の春秋に天気予報のことが書いてあった今では天気予報はあたりまえで朝起きたら必ずチェックするルーティンになっている服装もだがその日にすること時には行先までもが天気予報で変わることがあるほどところが1941年の12月8日…

ピースメイカー

天に燃え立つ~「もしトラ」が本当になったトランプさんなら戦争を止めさせられる?それだけが望み前回の大統領時代トランプさんの評判は良くなかったが唯一戦争がない期間だった今苦しんでいる人々が楽になる道「ほんトラ」さんなら見出せる?北朝鮮の若者…

どうか!

朴の実だよ~北朝鮮が韓国からつながる2本の道路を爆破した韓国から飛ばされた無人機によるビラのばら撒きに態度を硬化させ要塞化をはかるそうだあ~どーしてこうなるの世界おかしいよ!そういうことばかりやって見りゃ分かるじゃん誰の得にもならず廃墟の山…

→な友

平和の目ぼそっとキーワードをつぶやく友がいる「うんうんそれって~だよねぇ」と頓珍漢なことを答える私「違うよこれだよ」写真が送られてきて自分が名称を混同していたことに気づく「ごめんごめん間違ってた~」それでこんな重要なこと知らなかったのかと泡…

天のゆるし

酷暑に咲く姫暦を見て行動しているわけではないが不思議とタイミングが合っているずっと換えたいなと思っていたお財布を見つけられた日は龍の日大安だった小さな命と通じた日は天赦日慈悲のリマインドのあった日も天赦日「天赦日」は天が万物の罪をゆるす日…

なんでなんかね?

この子はどこから?写真のお花はどこからともなく我が家の畑に忍び込んであっという間に増えた他にもそういう子がいる逆に我が家からよそ様の土地にお邪魔していないか心配でもあるもともとさ地球上の土地は誰のものでもなかったなのにいつからかね?だれだ…

最高の信頼の形

今年も清楚にいよいよパリオリンピックが閉会する平和とは名ばかりの事件が相次ぐ世にあって色々不備はありながらも当オリンピックでアスリートの活躍を通して平和って素晴らしいとの思いを多くの人が持ったはずだアスリートたちはオリンピックにたどり着く…

平和が生まれる「笑い」

つぼみもかわいい~楽亭じゅげむさんは「落語教育家」だ年間100回以上の講演を全国でする子供たちに「人を傷つけない笑い」を伝えるためだじゅげむさんはもともと学校の先生だった子供たちに「人を傷つけない笑い」を教えることが重要だと気づいた学生時代に…

あと一言しか話せなかったら

清楚だね~オリンピックをめぐって色々な意見が飛び交っている言葉って怖いな~と思う一度出した言葉はバイブレーションだから空間にずっと揺れ続ける言うのは簡単なのだけれどねそんな中癒されるのは実際に競技をしてきた人の態度だったり言葉だったりやっ…

Soreを生きる

風を感じて~愛知県の東海中学・高校には「平和日本の有要な社会人になる」という綱領があるそうだ理念というのはいつだって非常に重要だ特に頭も心も柔らかいこの時期に潜在意識にまでこの理念を刷り込めたら多くの卒業生が「公の役に立つ」という思いを抱…

I got it!

キミちゃんのグラジオラス!ずっとオリンピックだったらいいなと思うそのくらい世の空気が毎日明るいやっぱりオリンピックは平和に寄与してるめちゃめちゃコンクリート頭の国のリーダーたちを除いてオリンピック中の新聞紙面はめちゃ楽しい敏腕カメラマンの…

オリンピックの詩

パイナップルリリーつぼみちゃんパリオリンピック!ブログで紹介した加納虹輝選手が金メダル!フランス発祥のフェンシングで大人と子供ほど身長差があるにもかかわらず!そして彼のコーチはウクライナ人だあ~すごい!それとすごかったのは阿部詩選手のくや…

オリンピックの神さま

写真1:大好きなこの子のね 写真2:種がコレ!貴重なの!パリオリンピックが始まった始まる前から波乱含みの日本開始早々番狂わせで金メダル有力候補が一回戦で敗退したり判定云々ですっきりしなかったりあ~それでも戦争で多くのアスリートを失ったウクライ…

良いお客様になる

浴衣模様よくない?カスハラに対して企業側が毅然とした態度を取ると表明し始めたお客様も大事だが会社にとって従業員さんはもっと大事だお客様は一見さんもあるだろうが従業員さんは長く会社に貢献してくれるのだから一番の宝だ今日たまたま半年前のカスハ…

独り立ちする前

宇宙人っぽい~春生まれた子たちが続々と道路に繰り出すバンビはまるで道路に落ちていたか?と思うほどポロンとしていて小さすぎるきっと近くにお母さんがいるだろうがハラハラだ4人兄弟の狐ちゃんの赤ちゃんもまだ小さすぎるが果敢に4人でごはん探しだかの…

愚術力

だ~いすき~Qolo(コロ)は筑波大学発のスタートアップだ狭い場所でも安定して動ける次世代型電動車いす「立ち乗り車いす」を開発した座った状態の車いすから立ち乗りに前輪がスライドしてコンパクトになり乗っている人の膝をバネがアシストして半無重力感…

いないいないばぁ~

ドクダミちゃんハートの葉っぱに真っ白十字ドクダミちゃんは名前はいまいちだけど気を浄化する香りも漢方的効能も見た目もこの世にひっそり下りた聖人のよう聖人は自分からは主張しないけれど必ず誰かに見つかってしまうそしてそれを天の意思としてそれから…

ちょうどいい

少し雨が恋しい色たまたま大きなダム湖のそばを通ったあまりにも水面の低さに愕然とした空梅雨の恐ろしさ大都市の水がめだ大丈夫なのだろうかかと思えば日本のどこかでは大雨の被害が必ず出る降っても大被害降らなくても大被害「良い天気」という言葉は立場…

チャンスかもよ~

カワラナデシコちゃん~知らないことがいっぱいある例えば抗生物質は原料物質である原薬は中国に100%依存しているウクライナ以降私たちは遠い国で起こっていることが私たちの暮らしを直撃することを目の当たりにしてきた他国の体制次第で私たちは命を落とし…

イルカの心

越冬して平和が咲いた~素潜りで100メートルを超える記録を打ち立てたジャック・マイヨール氏イルカと海をこよなく愛したきっとイルカと話せたイルカと海に愛された男は生涯子供の心を失わなかったそのマイヨール氏は「私たちは2%の言語と48%のボディラン…

パッチ~ン!

無事に咲いたよ~些細なことで世の中はズレるボタンの掛け違いが大きな問題に発展する6月7日の日経新聞の春秋で取り上げたテーマはちょっと怖かった政治家や評論家が支持者を操る手段を「犬笛」と最近言うらしい支持者やファンに分かる暗示で影響力を行使で…

ボノボに学ぶ

謙虚なる野の花よ新聞で面白い記事を読んだ人間に一番近いボノボは非常に平和的な社会集団を形成しているそうだチンパンジーとは違うオス同士の殺し合いも子殺しもない違いは何かメス優位の社会なのだそうだにゃるほど世界平和のカギはここにあったのか!そ…

優しさが生まれるところ

ゴージャス!動物好きとして動物園の存在はどうなんだろうと思わないでもない子供たちに深い勉強になり動物さんを身近に感じられる機会でもある最近動物園が展示や設備の見直しをしている飼育環境を快適にする努力を始めたという東部動物公園は猿山の改修に…

咲き誇れ~

写真1:こぶしの空 写真2:ベルベットの花びらこぶしの花びらが無傷なのは初めてくらい例年咲いてから寒さが戻りすぐに花びらが痛むベルベットの花びらは貴重~さてまたお米のことが記事になっていた私のオシ「サキホコレ」秋田の新ブランドにして特A米「あ…

神に愛されし英雄

片隅に春~家人はお相撲が大好きだ若いときはプロレスが大好きだった人だところが今朝がた野球が好きになったと言ったルールが分かってきて面白くなったようだこれも大谷効果いやいや大谷選手は前から活躍してるどうやら山本投手と大谷選手の組み合わせでイ…

小さなレンガを積み上げる

ポンポンポン!面白い体験をしたスーパーで食品を買ったら3万いくらかの合計金額えっ?特Aのお米が入っているとはいえそんな値段になるはずがないチェックすると高野豆腐の細切り158円税抜きが126袋ほど買ったことになっていた3袋しか買っていないのにちょっ…

29%に生まれた奇跡

自在に伸びてここのところ中国からのアメリカへの移民が増えているという記事を目にする正規の移民ではなく中南米へ行ってアメリカを目指すという今日目にした記事では2年前にキリスト教に改宗して信教の自由のための亡命申請だそうだ世界では民主主義の国の…

微妙な季節のおしゃれ

青い空に平和を思う急にまた寒くなった出かける時の服装にも悩む気温が10度ほど違う地へ出かける日冷たい雨も降っていた朝日デジタルでこういう天気三寒四温には「空気」をまとうことで対応をと書いてあった空気は金属や水より熱が逃げない薄いものを重ねて…

「愛がある方が勝つ」の法則

真っ赤でかわいい~何年も前に道の駅で買った赤いネコヤナギの枝が根付いてとても大きな木になった野生の銀ねずのネコヤナギはもう少し先かもしれないテレビでは連日河津桜がどこどこに咲いたと桜の蜜を食べるメジロちゃんの映像とともに流れるもうすぐもう…