vegan-support-BiNatureenの日記

桜/Cherry blossom

脳の独り言トリセツ

ぴゅあ~フキノトウを採った初物!今友人におすそ分けしたきっと天ぷらで食べるだろううまいよね~今年は本当に春が早い桜も早いという庭の花壇も水仙とクロッカスが咲きそろっている例年だとクロッカスが一つか二つ咲いたところで春の雪の洗礼を受ける今年…

頭脳の向こう側

春待つ桜に明けの月不思議なことがあった一昨日急に思い立ってあるところに行かねばならないと感じたところが昨日はお休みだったので今日になった自分にとってはどちらかというと苦手な場所で色々な意味で不必要に緊張するなのでできる限り早く退散したいの…

今のうちに超ハッピーに!

咲き始めたね~興味深い記述を見つけた「お金は”今ある感情”を増幅させるツール」というもの田中克成さんがある大成功した人に「お金ってなんですか」とインタビューした時の答えだそうだ例えばお金がないことが怖くてがんばってお金持ちになるとお金がなく…

いいもん食ってるビーガン

春の空~いよいよ春~昨日走った道では河津桜が一分咲き住宅地の横の空地にも野の花が敷き詰められたように咲き乱れているすべてが待ち望んだ季節に喜んでいる思わず洗車も大奮発車もピッカピカにした美味しいものしか売らないこだわりのスーパーは相変わら…

サバイバルと世界平和のために

キノコだと思うよ今年は元旦から仕事をしている授業の初仕事は昨日だったが小学生は今日が初授業だった英検や高校受験大学受験のための英語ではつまらない世界中を自由に歩ける道具に英語をしてほしい自分の命を守り人の命も守れる英語という道具を身につけ…

ものすごく輝いて

咲いてくれてありがとう!初雪秒読みに入った花壇にタンポポが咲いていた二度見ならぬ三度見したこんなに寒くなってまだがんばって咲いてくれる「ありがとう」寒さを避ける手段のある人間が「寒い寒い!」なんと文句を言ってはいけないねこの季節を楽しませ…

純粋に追えるもの

季節外れの芝桜ちゃんついにサッカーの中村俊輔選手が引退した引退会見の時の彼の眼は今まで見た中で一番美しかった「原動力は単純に自分の中からでてくる情熱うまくなりたい気持ちにつきる」引退会見の言葉だ今まで聞いてきた中村選手の「うまくなりたい」…

バランスよ!バランス!

黄金のカラマツちゃんと空ある朝ママネコちゃんの名前を呼びながら外に出たいつもとは逆の遠くの方からかわいい返事が聞こえる声の方を見まわすが姿が見えない声が聞こえなくなったりするかと思えば時々違う方角から聞こえたり???庭を歩いてみたがいる気…

姫とのビーガンモーニング

桜の枯れた幹に生えたんよビーガンのティラミスを食べた普通のスーパーで普通の価格で売っているクオリティは高いすんごい!そうなんだよ私たちは長いことビーガンをしているのでビーガン食材が高くてもびっくりしないただ一般の人がビーガンに移行するとき…

キラ星に埋もれて

写真1:キラ星写真2:空に向かうオミナエシ地上をキラ星でいっぱいにするオミナエシこんなにかわいいお花が無数に地上に広がる派手さのないお花だが散った後が美しい桜は散り際が美しいと言うたいがいのお花は花びらが傷ついたり変色したり枯れたりそうい…

チカちゃんのお花

ヒメフウロちゃんこのヒメフウロはチカちゃんの大好きなお花ずいぶん前に花壇から消えてしまってとても残念に思っていたところが今年植えたところから離れた場所に咲いているのを見つけたこの写真を撮って数日後にお花は散ったもし気づかずにいたらヒメフウ…

平和を映す鏡よ鏡

ツバメオモトちゃんツバメオモトちゃんかわいいね~可憐だね~こういう子に弱いんだな~この子の実は瑠璃色でまたまたステキ小さな地球をいっぱいつける秋が楽しみ~県によってはレッドリストだって大事にしよう ここのところ家人の送迎が続き待ち時間をどう…

天使に祈る

白いスミレちゃん~大事にしていたらこの白いスミレがいっぱい増えた山桜の木下の半日陰が大好きなようだ清楚でかわいくて特別な気がする白いスミレの花言葉は「あどけない恋」 あるウクライナ兵が戦争が終わったら結婚しようと同じ隊の兵士である彼女に針金…

強運体質になる

ピンクムーンと桜ちゃん4月17日は(写真撮影日)ピンクムーンと呼ばれる満月だった見た人は幸せになれるそうだネイティブアメリカンのシバザクラの季節の満月桜と重なる日本でも特別な思いでたくさんの人が幸せをかみしめたと思う 狙っていたわけではないが…

おめでとう

八重枝垂桜ちゃん青い空にきれいに枝垂れたピンクの桜は本当に見事だ今日通りかかった公園は何本もあるソメイヨシノが満開だったその桜の下は青い芝生でいつもだとおじいちゃんやおばあちゃんたちのグループがご飯を食べている今日はなんと桜より濃いピンク…

心を拾いあげる

山里の春景木下龍也さんという歌人のことをテレビで紹介していた「あなたのための短歌1首」という活動をしてるこういう短歌を詠んでほしいという依頼をうけて封書で送っている依頼者は短歌を購入する形木下さんは記録に残さないなので「あなたのための短歌…

魂のジャンプの布石

スノードロップちゃんこぶしとソメイヨシノと山桜が一緒に咲いていたやっぱりちょっとおかしいのかもしれないがとてもきれいで嬉しい一日中雨で雪の消えた森に潤いが戻った農家さんは「農家的にはもうちょっと降って欲しいんですけどね」と言っていたそうだ…

ピンクのトンネル

チューリップ2番乗り全長2.2キロの桜並木13日までのライトアップすぐに飛んでいけない距離が歯がゆい福島県の富岡町夜の森地区の桜並木だ今年12年ぶりに並木全部の桜が楽しめるようになった3.11の悲劇からどんな思いで桜たちは花を咲かせてきたのだろう 桜…

桜の恩恵

ピンクのムスカリちゃん!今日もすばらしい日だった桜のトンネルを走ったあ~この辺りに住みたいな~そんな風に思いながらピンクの風景を駆け抜けた畑のあちらこちらに人が出ているお野菜の苗を売っている店先では老いて少し耳が遠いお父様に寄り添いながら…

運とは奇なるもの

まっさかり~新聞で紹介する浮世絵のかわいいミミズクの絵に目が留まった「浮世絵をかわいい」などと言っちゃってと自戒気味に調べると「かわいい浮世絵」という書物が出ていた更に「浮世絵動物園」なる本もあったすてき~~~~~両方買ってみようと思う か…

「今」を紡ぐ

桜さん咲いたね~今日は素晴らしい日だったお花がいっぱい咲いた道をどんどこ進んで春の優しい色に包まれて最幸!こぶしちゃんの写真を撮るために車から降りたらすばらしい香りが漂っていたあ~~~~~いつもと違うコースを選んで正解!本当は一週間前にそ…

桜に反応するDNA

写真1:この小さな姫たちは? 写真2:天皇梅と申すとても貴重なお花なんだって天皇梅って小笠原の方に自生しているそうだ知ってた?小さな小さなお姫さまは米粒よりちっちゃいバラのようなお花かわいいね~かわいいね~かわいいね~ 今日は満開の桜を車窓か…

京都の色

ハナカンザシちゃん京都市にある原谷苑の桜の写真を見たまっこと!まっこと!素晴らしい!昨年の撮影だが何とも言えない少し濃いめというかパープルがかったピンクの様々な桜の風景が捉えられている津久井珠美さんという写真家さんの作品なんというんだろう…

潔く愛を咲かせる

オーソニガラム・ダビウムちゃんオレンジのお星さまに世界中を照らしてほしい「純粋」とか「和解」などの花言葉があるいやもう天はとっくに平和と愛の光を地上に降らせている動物さんや植物さんは受け取れているのになぜか人間にだけ受け取れる人と受け取れ…

先に行く者とは

木瓜(ボケ)祝桜「桜ですか?」この木瓜のお花をオンラインの画面に写り込ませて英会話の授業を始めた時生徒が聞いてきた「ボケ」だよ「え?」「ボケ」「え?」「お花の名前ボケっていうんだよ」「え?」「漢字もあってねカタカナでもボケって書くんだよ」…

野菜の妥当な価格

雨情しだれちゃんかな?この姫のようなかわい子ちゃんは八重の小さな花をつけるしだれ桜だ桜の種類がたくさんある中で雨情しだれが一番近いかな~この子が一番遅い桜この子が咲くと我が家もそろそろ畑に野菜を植えようと思う 今日種をお店で選んでいると「お…

光の武者

白いスミレちゃん何年か前このスミレを見つけたときには本当に嬉しかったその直後家人が雑草だと思って抜いたりちぎってしまって真っ青になった その後残った根を守って必死で復活を図って今年山桜の下いっぱいに増えた動物さんもお花たちも心をかければかけ…

引き算をする

八重の水仙ちゃんお月さまがきれい桜が墨絵にうっすら青を流した空に浮かび上がるみんな眠っているそこに赤い目をした子がのそのそ食べるものを探しているのか何か見つかればいいね 中国を旅した時に買った墨がある絵を描くために買ったが緑黄青白赤それぞれ…

シンプルに純粋に

ヤマザクラちゃん日本の固有種なんだね花が大きめで色が濃く幼葉は赤い今年は開花が早すぎて高い山の雪どけを追い越して咲いてしまった毎年見事に咲いてくれて大空に花束を捧げているこのヤマザクラちゃんの下に大事なお花が守られている半日蔭を好む子らが…

心と身体をパトる

大好きな色!オオイヌノフグリちゃんもうだいぶ前から咲いてるね去年はものすごい群落を紹介今年は3輪だけははは~昨日はサクラや杏桃に梅レンギョウにスイセン菜の花とヒメオドリコソウコブシにモクレンと花だらけの街を走ったなんという気持ちのいい日!少…