海/Okahara
ディモルフォセカアフリカキンセンカの事をディモルフォセカという南アフリカ出身のこのお花の花言葉はとってもステキ!「元気」「富」「明快」など英語ではCape marigoldケープのマリーゴールドって呼ばれているんだって海辺のあのあたりに咲いているのかな…
アロエちゃん日経新聞の春秋で「かけがえのない失ってはいけないものがあるという感覚は人を優しくし謙虚にする」という言葉が目に留まった春秋の内容とは離れるがこれはまさしく今の地球のことではないかと思った 青い空深い緑の山青と緑の海きれいな空気清…
ウドと空これはウドの実いつ見ても宇宙チック冬枯れ寸前でも見事に謎めいているこのまま回転して宇宙のかなたに飛んでいきそうだ 調べてみるとウドはウコギ科タラノキ属そうなんだタラノキ属だから天ぷらにすると最高なんだ芽の先端を揚げるんだよタラノメの…
写真1:畑の隅に 写真2:スターチスちゃんかな?よく見ると茎も葉っぱもスターチスお花(これは萼の変化したものだが)の群れ方が違うけれどかわいいね~お花屋さんで花束になっているのとちょっと違うねもっこり咲いてこれはこれですてき スターチスは園…
ノシメトンボちゃんかな翅の先端の茶色い模様で調べてみた赤くならない赤とんぼだそうだちょっと面白い前にルビーのトンボとしてアキアカネちゃんを紹介したあんなに赤い子を見たことがなかったのでルビーを冠したアキアカネちゃんとノシメトンボちゃんはよ…
せせらぎ「せせらぎ」って浅瀬などの水の流れる音なんだねその流れの事も「細流」って書いて「せせらぎ」って読む名詞にもなるだから「小川のせせらぎ」っていう表現は小川の水の流れのことと小川の水の流れる音という2つの意味に取れるのかな?合ってる?と…
黒こけしちゃん面白い名前!コロンとしていて岩みたいこれでもウチワサボテンのお仲間なんとなくドットの感じがそうかな~けっこう珍しい子らしいトゲもないじゃん!と思ったらよ~く見たら一ヶ所トゲらしきものが見えるね~イソギンチャクみたいなのお花咲…
ヒナソウ雛草と書くなんとも愛らしい日本的なお花と思いきや北アメリカ東部が原産地日本には明治時代に渡来とても強くて日本のあちこちに自生してしまって野の花化してしまったらしいうすいブルーや青紫の子の方をよく見かけるかもねグランドカバーにいいん…
こぶしの木と赤い尾根今こぶしの木は眠っている春二番目につぼみを膨らませ始める眠っているがお太陽様を浴びて内なる時計はちゃくちゃくと準備を刻むこぶしの木の中にマジェンタのパワーが流れている一筋の命を花びらの一枚一枚にごく控えめに記す命には睡…
空に向かうプリンセスちゃん大好きな色のサザンカちゃんプリンセス色じゃない?みんな空に向かうねすてき~人は気分が落ち込むと手元に視線が行くそうだそんな自分を励ます時空を見上げるストレスを発散したい時も空を見上げるひらめきが欲しい時も見上げる…
赤い実のヤドリギちゃんアカミヤドリギは日本原産だったよね~ちょっと高いところにあって風のすごく強い日に脚立に登って撮ったので怖かった~実の数も少なめなので撮れているかしら~葉っぱにフォーカスが行っているけれど実が赤いってことだけ判っていた…
姫ひまわりちゃん姫ひまわりゴールデンピラミッド正式名だよすてき~~~~ヤナギバヒマワリの代表選手確かに細い葉っぱ別名ヘリアンサス中部アメリカ出身で多年草ギリシャ語のhelios(太陽)anthos(花)でヒマワリの学名になるんだってすってき~~なんた…
ゾウさん雲西日に照らされたゾウさん雲です山に張りつくように形成された不思議な雲だよね~撮れてよかった!ゾウさんは大好きダンボも大好き現在陸生哺乳類で最大大きいって夢があるよねマンモスの歯が展示されているところがあって触ることができた大人の…
写真1:キツリフネのお花 写真2:ツリフネソウの種 はいこれがキツリフネですお花の咲き方がハラハラっとちょっと上品でしょう?葉っぱもムラサキツリフネより淡い色をしています写真2はTouch me notに挑戦した結果です解っていたはずなのに最初触ってはじ…
あざやかな虹さん!窓の外を見ていたら傘を差しながら女性たちが小走りに移動していた手にケータイを持っていたのでこれはもしや虹?そこで外に飛び出したらこの子でした実はダブルレインボーなのだけれど上の薄い子を入れると全体的に小さくなるのでこの部…
写真1:我が家のブルーベリーが熟れ始めました写真2:美味しいものいっぱい!昨日の午後しゃべるエアコンが「室内温度29度外の温度34度」と案内した仕事場でほんの少し掃除で動いても汗だくになるこの暑さは数年前に友人と出かけたブルーベリー農園の暑さだ…
西表島のピーチパイン香りが高く白桃のような果肉とピリピリした酵素が少ないパイナップル 最近はそれでもちらほらと見かけるようになったが かつては出回る時期も定かではない幻のパイナップルだった沖縄に仕事で行った時に偶然見つけたのが最初だ島の北の…
ちっちゃいアヤメちゃんアヤメちゃんの花ことばはステキなのがそろっています「良い便り」「希望」アヤメに似たアヤメではないカキツバタの姉御に至っては「幸せは必ずくる」属名のアイリスはギリシア語で「虹」ギリシア神話でゼウスの侍女のイリスがヘラに…