お祝い/Celebration
親子でクリスマス~☆ホワイトクリスマスになったニュージーランドに住んでいた時は真夏のクリスマスだった真っ赤なお花の咲く木がクリスマスツリーだったスカーレットクリスマスだ真夏のクリスマスは不思議な感じだったが白い馬で仕立てた馬車にサンタさんが…
なんという赤!この美しいモミジはとある道の駅ようやく人出が戻って色づく葉の下でランチを愉しむ高齢のご夫妻が多かったのが印象的今「愉しむ」と書いたが「楽しむ」とどう違うか「楽しむ」とは物理的に与えられたことに対して楽しく過ごすこととある一方…
八重枝垂桜ちゃん青い空にきれいに枝垂れたピンクの桜は本当に見事だ今日通りかかった公園は何本もあるソメイヨシノが満開だったその桜の下は青い芝生でいつもだとおじいちゃんやおばあちゃんたちのグループがご飯を食べている今日はなんと桜より濃いピンク…
つくしちゃんの学校人生はうまくいかないものだと相場は決まっているようだがいやちょっと待てよ案外うまくいっているのかもよ~角度を変えて見たら違うかも「いやだ」と思って見るとものすごく自分が不憫になるけれどもこれが「ラッキ~」だとしたら?どう…
木瓜(ボケ)祝桜「桜ですか?」この木瓜のお花をオンラインの画面に写り込ませて英会話の授業を始めた時生徒が聞いてきた「ボケ」だよ「え?」「ボケ」「え?」「お花の名前ボケっていうんだよ」「え?」「漢字もあってねカタカナでもボケって書くんだよ」…
シンビジウムちゃん神さまが下さった束の間の暖かい柔らかな日にささやかなパーティを開いた大好きな着物を着てお花の小さなケーキを食べたビーガンのケーキはひとつひとつが見事なブーケでしかもくだものやお野菜の色素で染められている本当においしかった…
日の丸~新年の色だよね~ゼラニュームちゃん「尊敬」「信頼」「真の友情」これらが花言葉赤のゼラニュームちゃんは前にも書いたが「君ありて幸せ」尊敬できる人がいる信頼できる人がいる真の友人がいるそういう人は本当に幸せだ「君ありて」この君は尊敬で…
葉ボタンちゃん葉ボタンちゃんには「祝福」という花言葉がある最近祝福したのは友人のワンちゃんのお誕生日乙女ちゃんなのでビーガンのストロベリーアイスをあげたおめでとう! それから日々祝福しているのはビーガンワールド実現しておめでとう!前祝いだ …
京都みたいね~山々がきれいに燃え出したなんてすてきなんだろう高い山に雪なんかあったりしたら最高の写真が撮れそうだ金色の木々真っ赤なもみじそこにオレンジの色がグラデーションに重なるクリーム色やレモン色濃い緑や黄緑もあってなんてステキなんだ!…
ブルーベリーの紅葉薄氷が張った山々の色が鮮やかに青空に映えるいよいよ始まった大地のお祝いいきなりの寒さから一転紅葉が晩いさわやかな秋を楽しめるといい 昨日読んだ本でミトコンドリアが私たちの日々を操作していると言うようなことが書いてあったここ…
変わりコスモスちゃん夜コスモスちゃんの間を歩く背丈より大きいコスモスの森の中を歩いて夜風に揺れる花陰からお月さまを見上げる世界中が深い祈りに沈んで今しがた目を覚ました地球は慈悲の星そこに生まれたものは必ず救われるこの光の結束の力で誰一人取…
ピンクのムスカリちゃん立ち上がりは早かったけれどきれいなピンクに色づくのに時間がかかったよ寒かったのでムスカリちゃんずっとクリーミーピンクだった大器晩成型?大器晩成というのは40歳過ぎとかに才能を開花させるとか功績を上げることなど世界の偉人…
もうすぐ咲くよ!ここ数日すごく寒く感じるこれで例年並み?朝は霜柱が立っているけれどもお花は着々と咲いてコブシちゃんが今にも開きそう待ちきれないのでご紹介青い空に似合うね~ピンクのはシデコブシというらしい野生種は絶滅危惧種日本の数か所しか生…
おめでたい気分かな~ 今日は立春「立春大吉」は縦書きすると左右対称で表から見ても裏から見ても「立春大吉」縁起がよく一年の厄除けに禅宗のお寺では立春の日の早朝にお寺の門に貼るのだそうだ個人でもそういう風習があるそうで立春の朝に家の門口の目より…
写真1:元日最初の訪問者さん 写真2:今年もめでたく~みなさん元日どう過ごしましたか?昨日は素晴らしいお天気に恵まれましたね~私は「大切な人たちを幸せにするプロジェクト」早速実行しましたもちろん三密完全回避で美味しいものと笑いとそれからため…
何かが隠れていそうな?雲俗にUFO雲と呼ばれるものがあるレンズ雲だレンズ雲には巻積雲高積雲層積雲がある上空の風が強いと発生するまもなく地上の風も強くなるイタリアのエトナ山にかかるレンズ雲は「風の伯爵夫人」と呼ばれるそうだ吊るし雲とか笠雲とかも…
万両ちゃん赤い万両ちゃんと白い万両ちゃん紅白でおめでた尽くし!千両という子もいてこの子より実が少ない十両や百両という子もいるらしい意外にもサクラソウ科江戸時代から栽培されていて今ではお正月の定番なんたって花言葉がすんばらしい「寿ぎ」「財産…
リュウゲソウの紅葉ちゃん龍牙草~覚えてるっかな~?キンミズヒキちゃんだよんどっちもとってもおめでたい名前!リュウゲソウは生薬の名前でもある血液凝固促進止血健胃抗菌消炎鎮痛すごいね~直ぐに応用できそうなのは入浴剤にすると疲労回復筋肉の疲れを…
オキザリスちゃんかわいいピンクだよね~秋から春に咲くお花だよ~雑草のカタバミの種類で世界中に800種以上もあるそう原産は南アメリカ南アフリカ夏の暑さに耐えられないんだってカタバミって噛むと酸っぱいんだよね子どもの頃噛んだことない?シュウ酸を含…
ツタウルシちゃんの紅葉標高の高いところで始まりましたね一年ガンバリマシタ祭り峠を通過した時の一枚きれいだね~~~~ツタウルシとヤマウルシが一番先に紅葉するどちらもウルシなので触らないでね~近づくだけでもかぶれるらしいよお~ウルシにも花言葉…
早生みかんははは~冗談だろう~と思いながらみかんの花の花言葉じゃなくてみかんの実の花言葉を検索あった~「美しさ」「やさしさ」だってちなみに花の方は「寛大」「気前の良さ」あれ~別のには花の花言葉「純粋」「愛らしさ」実の花言葉「美しさ」「やさ…
ハロウィンカボチャのお花ハロウィンカボチャは正式になんというのだろう?このあたりでは動物さん用のカボチャなのでウマカボチャで通用する私は勝手にシンデレラカボチャと呼ぶ中に乗れそうなほど大きいからでもシンデレラの働かされていたキッチンにあっ…
ミズヒキのお花ちょっと前にキンミズヒキを紹介した今日は本家本元の赤いミズヒキです花言葉は「慶事」「祭礼」実にめでたいですね~よ~く見てね棒状の花軸に点々と花がついているでしょうまだつぼみで判らないけれど花の上になる方が赤くて下が白いんだよ…
写真1:八重のレンゲショウマさん横顔 写真2:レンゲショウマさん下からレンゲショウマさんってつぼみが可愛いでしょう?モビールみたいでしょうこのお花たちとの出会いはある道の駅山野草専門のお店があってそこのおばちゃんから「レンゲショウマは美智子…
金水引のお花キンミズヒキなんとめでたいお名前その上出た出た!別名龍牙草(リュウゲソウ)にゃ~~~~んてすてき!最近どこもかしこも龍だらけ!友人にキンミズヒキある?って聞かれないような気がしたので大束でもらってきて植えたが気がついたら我が家…
ピンクのお花越しのスーパームーン森の動物さんたちは大喜び鷹が高い木のてっぺんで国王のように野山の動物さんたちに宴の宣言をしたやがて黄金のお太陽様が山に沈み黄金の空が続く振り向くとすでにスーパームーンここで黄金からプラチナにバトンタッチ夜風…
イケイケのあなたに!翔子ちゃんは私のコーチングの生徒さんです出逢った頃は、おとなしいスミレのお花なような人でした最近、自分の目標を見つけました。オーストラリアを拠点に活躍されている姿勢矯正セラピストの「Shoji 先生」にお会いして学びたい日本…
ロビーのトーンに合わせたレム新大阪のツリーこの日純白のウエディングドレスに身を包んで嫁いでいった白鳥のように愛らしい翼を大きく広げて縁のある子と重なる 永遠の幸せを約束する白い光に包まれて♡♡♡ ビーガンサポート ビナチュリーンです。ビーガンの…
日の出を受けてピンクに染まる山 黄金色が闇からよみがえる水平に射す生まれたてのひかりに溶けて色を変える この瞬間だけに この魔法がかかる おめでとうおめでとうおめでとう ♡♡♡ ビーガンサポート ビナチュリーンです。ビーガンの方、ベジタリアンの方、…
ブルーベリーの紅葉 しっかり一年お仕事をして悔いひとつなく真っ赤に燃えて空の果てにまで感謝を示す 小さな葉なれどいさぎよく たわわな実のころむかえた鳥たちにもありがとう 祝いの宴に身を連ねただ今にある 先のことなど考えぬ天にいだかれている今だけ…