ハワイ/I love Hawaii
面白い構図じゃない?記事を書きながら内転筋を鍛え大殿筋あたりをストレッチしているなんて書いたら???と思われるだろうこれが正しいかどうかわからないただ思いついたのでやってみているこういう風に追い詰められた方が色々編み出そうとするソニー創業…
ムクゲちゃんハイビスカスに似たこのお花は中国の出身ハイビスカスも以外にも中国やインドから広まったという説があるらしいハイビスカスと聞くと自動的にハワイと結びつけちゃうけどさてムクゲちゃんによく似たもう一つのお花にタチアオイがある今年初めて…
細くて小さいカマキリちゃんispaceCEOの袴田氏は「2040年代には月に1000人が住み年間1万人が地球との行き来をする時代になる」と予測する今生まれた子どもが成人する頃だイーロンマスク氏の火星移住も始まるかもしれない今の時代全てが予測よりずっと早く実…
ちいさな地上の星そうなんだ!ホノルル国際空港が今ダニエル・K・イノウエ国際空港と名称が改称されていた2017年の4月からだというハワイ州出身の日系アメリカ人として初めて連邦議員になったダニエル・ケン・イノウエ氏の功績を称えたものだそうだ イノウエ…
ツルニンジンの鈴なりお花オンラインでフラミンゴハイビスカスを見せてもらったフラミンゴの豪華刺繍のTシャツを着た友人に色々なところでフラミンゴを見る機会があったが一番印象的なのはホノルル動物園だ濃いオレンジ色のフラミンゴがたくさんいたホノルル…
カルトゥジアン・ピンクホソバナデシコちゃんスイスアルプスやピレネー山脈等に自生するお花ハイジの世界だね子どもの頃からハイジの世界に憧れがあったスイスにはずっと行きたいと思っていた今でもスイスと聞くと嬉しいし懐かしい(行っていないのに)スイ…
マーガレトちゃんにお客様ハワイの王室のみに使われた黄色いレイはイリマというお花から作られたハイビスカスがハワイの花になる前イリマがハワイの花だったそうだ薄くてデリケートな花びらを丹念に重ねてレイを作る夜明け前から1000輪も摘むのだそうだ…
ガジュマルなんとも不思議なガジュマル日本では沖縄や屋久島にかけて自生しているそうだ「多幸の木」という別名もある縁起の良い木だ花言葉は「健康」春にはお花が咲くらしい葉っぱの下にプチプチと実がなって実の中にお花が咲くので外から見ることはできな…
写真1:モンステラの若葉が茎から立ち上がったところ 写真2 写真3 写真4:若葉の中から涙 写真5:若葉の中から涙 写真6モンステラの若葉ちゃんの誕生の記録です色も面白いよね~クルクル巻いているんだよね~結構開くまで時間がかかったのびっくりなの…
サボテンのお姫様 白翁玉(はくおうぎょく)という玉サボテンちゃんです冠みたいにぐるりと咲くお花がかわいいよね今調べて見てびっくりしたのサボテンのお花は夜咲くものが多いのだそう月下美人もそうだね~花粉を運ぶのがコウモリとか夜活動する虫なのだそ…
直径約35センチのキャベツです(ポンカンと比べてみて)畑で大きくなりすぎたキャベツかな?100円だったよ柔らかくてすっごく美味しかったみんなに教えたお野菜が学校給食がなくなって飲食業も大変できっと農家さん困っているよねこんな時こそいっぱいお野…
器に注目まっ白い心をあなたに贈りましょうありったけのありがとうを贈りましょうありがとうありがとうありがとうありがとうの器はハワイで見つけた日本湯飲みありがとうの花にあなたと旅してもらうことにした美しいあなたを飾る天使の色ただただありがとう …