2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
これから咲くよ日本の建築メーカーが木造で8階のビルを建てた日本の林業に光がさすミャンマーでは竹を使った住宅が避難民などの住居となる価格はスマホ並みいづれもその国にある豊かな資源を生かしSDGsな未来への切り札となる珠洲市の大谷地区にできた仮設…
残されたミカンの木テレビで能登半島珠洲市の蛸島町がテレビに出ていた写真のミカンの木のすぐそばだもともと珠洲市だけでも人口の半数以上が高齢者の限界自治区だ漁港として栄えた蛸島町も港が機能しなくなり多くの人が他へ流出したそんな中一人の漁師さん…
空を流れて大きな変化を苦手とする友人がいる本人曰く「ビビり」しかしながら大胆に飛ぶことにあこがれがある男前に生きてみたいと希求しているそんな友人が時々飛んでみるのが髪の毛だある時勇気を出してカットに行ったが結果毛先をちょっと切っただけある…
上の世界に行きたいね~「情熱大陸」でイチローさんを追っていた全部見る時間がなく虫食いで見たイチローさんの言葉はいちいち哲学だず~とこういう風に生きているんだな~と感心しきりイチローさんが走り込みをしている時見ている人に言った「何か気がつい…
鳥さんのごはんここ数日の雪と気温の低さで体調を崩した10年とか以上なったことのない症状で熱はないが喉と鼻の境の痛み普通だと早期に喉にスプレーすると治ってしまうのだが今回はたちが悪い何をしても治らないこれはいよいよ病院?抗生物質レベル?前回の…
脇役が主役~23日の日そろそろサンタさんが歩くころかと家をでたら3分後にサンタさんが歩いていたこんなところを歩くわけ?その後サンタさんは知り合いの子供さん家をまわり自分の仕事場に寄ってくれたあい変わらず大きな声で元気いっぱいでも聞けば50代で早…
並んで咲くのを待つ毎日オンラインでステキな記事を見つけた先週土曜日12月21日は能登豪雨から3か月目だったそんな能登に元旦の地震後計10回800キロの道をキッチンカーで走り無料のコーヒーを届けてきた人がいる岩手県の岩鼻さんだ自身が東日本大震災の時に…
神に捧げる葉隠岐の島町には1200年前から伝わる神事の古典相撲がある相撲は神代の時代に武御雷神(タケミカズチノカミ)と建御名方神(タケミナカタノカミ)が国とりをかけて力比べをしたのが起源だというその古典相撲に人情相撲というのがあってそれがニュ…
ピカピカちゃん気づくのが遅いのだが笑)あ~加湿器!と思って家電大手に立ち寄ったなぜここまで加湿器設置に後れを取ったかと言うと自分はあの超音波式のが苦手だからだいろいろ工夫するが衛生的に使えない毎年苦戦して毎年買い替えてきたフィルター交換水…
いつかの満月さん寒くなって身体のこわばりいつもより感じていませんか特に年末のお掃除やおせちの仕込み色々自分への気づいかいがおろそかになる季節です特に腰痛には気をつけたいですね腰のあたりに違和感が出てきたら早めにケアしてください腰痛予防には…
シクラメン for クリスマスクリスマスが近づいているが華やいだ気持ちに遠い色々な国で色々な場所で人々が苦しみ信じられない事件で若い命が絶たれるどーしちゃったんだ!世の中よー!どーしちゃったのさ?空中に張り巡らされたネガのクモの糸少しでも隙あら…
ヤドリギちゃんたちファッションデザイナー鳥居ユキさんの記事を読んだ81歳だそうだがかっこいいあたりまえだがなんというステキさファッションは風景に溶け込み風景から湧き上がるう~ん鳥居さんは若さのコツを書いているストレッチは自己流自分に合ったも…
いつでもグリーン~ちょっと今時事情なのかな~と思うことがあった65店舗以上を展開するスーパーで「手作りおはぎ」というのがあったあんこがとにかく秀逸で昔懐かしいおばあちゃんが作ったあんこの味がしたつい2か月前遠くから来てくださった友人たちにも…
つぼみはいつも希望梅干しやレモンに含まれるクエン酸は食事で摂った栄養分炭水化物タンパク質脂質を「クエン酸経路」でエネルギーに変換するために不可欠な働きをするクエン酸はこのサイクルを使って糖質や脂質のみならず体内にたまった乳酸もエネルギーに…
かわいいお客さまちょっとびっくりな記事を読んだアメリカのアトランタで暮らす老夫婦の電気代が月9万3千円だというこれは原発による電気だ原発は安いと聞いていたが建設費が倍増しそれが電気代に上乗せされている逆に再生可能エネルギーは太陽光が9割減…
雪を予言する?朝日みなさんはドリップ式のコーヒーを飲みますか?ドリップコーヒーのデザインはなぜか有名ブランドほど凝っていて使いにくいマグカップには小さすぎたり不安定だったりうまくはまらずコーヒーの粉末がこぼれて入ってしまったりなぜなんだろ…
珠洲の海風の中でグリコの植物生まれのプッチンプリンをようやく店頭で見たお帰り~友人が見たと言っていたがホント長かったね~4月に発生したシステム障害の影響で冷蔵品の出荷ができなくなっていた当初はもっと早く復旧するとの話だったがこれほどまでに長…
二人仲良く~大手のスーパーで訳ありリンゴを売っていた今年の猛暑で果肉の一部がコルク化したのだという大きくて立派なリンゴだ普通の三分の一の値段だその真向かいには訳あり柿が箱売りしていたこちらはヘタの周囲を大量発生したカメムシが吸った?のかな…
ついさっきまで雨~幸せになる人はいくつかの特徴を備えているとオンラインニュースに書いてあったみんな知っていることだと思うが簡単に書いてみる1.周囲に感謝 ポジティブ思考2.自分に合った目標を持ち 努力できる3.明るくいつも笑顔4.大切な人と…
不思議なシクラメン~ケータイの天気予報に珠洲市を入れてある今日は風が強いだが曇りだ少しホッとする友人が住むところは珠洲市の倍くらい気温が高いだから友人は暖かいコート類を持っていない薄手のジャケットか綿入りのダウン風ベストがせいぜいだこう考…
希望が明ける12月8日の日経新聞の春秋に天気予報のことが書いてあった今では天気予報はあたりまえで朝起きたら必ずチェックするルーティンになっている服装もだがその日にすること時には行先までもが天気予報で変わることがあるほどところが1941年の12月8日…
見て見て~ついにゴールドの相棒が立ちました笑パンチングポールボクシングのパンチで使う筋肉は大胸筋三角筋上腕三頭筋引き付ける力で広背筋素早いパンチには前鋸筋だもちろん体幹から腰部足までかなりくまなく使うさらにキックボクシングになると腹直筋腹…
珠洲の海珠洲市大谷地区で仮設住宅が完成し入居が始まったというニュースが入った私たちが25日にお訪ねしたあの場所に建てられた仮設住宅テレビで見るととても立派な施設に見えた2日から入居の準備が始まったようだが一人の方は大谷を離れていた人が帰ってく…
空と教会と秋12月6日ののモーニングショーで長嶋一茂さんの股関節置換手術の執刀医が出演し一茂さんの手術中の映像や置換手術の解説股関節の痛みに対するエクササイズなどを紹介していた視聴者はなぜ石破内閣のを流さないのかとか韓国の政治混乱を流さないの…
植込みの下に咲く「ファシア」をご存じだろうかファシアは筋肉や臓器などを包む立体的な網目状の結合組織だ筋肉や臓器を保護し円滑に動かすこれがスムーズに動かないとこりや痛みの原因になる2022年の国民生活基礎調査によると男女ともに1位と2位を占めるの…
聖なる巨鳥オルガノイドとは人工的に臓器の環境を再現する「ミニ臓器」だオルガノイドのすごいところは従来行ってきた製薬会社の動物実験の一部をオルガノイドで代用できることだ薬に限らず人間のためとはいえどれほどの動物さんが犠牲になってきたことか医…
奥能登の夜明け12月5日は奥能登(珠洲市輪島市能登町穴水町)の旧家で一年の収穫を感謝し次年の豊作を祈願する「あえのこと」が行われる「田の神」を家に招きお風呂や御馳走でもてなす行事だ1977年にはくにの重要無形民族文化財に指定され2009年にはユネスコ…
ウサギの耳?世界で子供のSNSの使用に制限をかけようとする国が出てきた違反すると子供や保護者でなくSNSの運営プラットフォームが罰せられる自分は本当にアナログなのであまり手を出していないいや出せないテレビで専門家が言っていたのはSNSの言語と普通の…
能登のサンセット東京に行ってきた今美しい紅葉で桜の葉がオレンジに色づきもみじやイチョウがグラデーションになって青い空に映えて本当にきれいな日だったどこも外国の方が多かったアジア系の方も多く見かけたがみんな英語を話していた大きなスーツケース…
雪を呼ぶ空11月27日の日経新聞の「春秋」欄に「争臣七人」という言葉が出てきた争臣とは君主に耳の痛いことを言える臣下のことだ君主が道を間違えたときにいさめることのできる君主思いの本当の臣下だ争臣が七人いればでたらめな王様でも天下を失うことはな…